2019.2.28

カテゴリー │四代目雑記


トルコの港。

今日も暑い1日でした。

台風が発生すると

暑くなるものなので夏は違和感ないのですが

この時期もそうなるとは面白いですね。

なんと2月が終わります。

3月が始まります。

早いですね。

平成ももう少しで終わります。

今日はフンドゥーについて話す機会がありました。

木製(サバニにはイヌマキ製を使用する)の

かすがいを沖縄方言でフンドゥーといいます。

元来のサバニはこのフンドゥーと竹釘

竹釘とは文字通り釘の役割をする竹であります。

だけで接ぎ合わせてありました。

まあ今もそれにこだわる人は多いです。

お客さんにもそれで造ってくれという人は

たまにいます。

が、今はビスも釘も丈夫に繋いで

錆びない立派なものがあります。

強度がかなり変わると思います。

ので竹よりもそちらをお勧めしております。

フンドゥーも竹釘も勿論、使用する上での

利点は未だに少しはあります。

ただ”昔ながら”にこだわるのならば

電気製品も一切使わずに造ればいいのかな

とひねくれた考えが浮かんだりもするんですよね。

用途も乗り手も道具も

もはや「元来」ではない船を

造りだけを「元来」にする意味が

どうも複雑に感じてしまう私であるのです。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき






2019.2.27

カテゴリー │四代目雑記


越來造船のYouTube動画。


2月27日です。

今日も暑かったですね。

このまま冬終わるんでしょうか。

一応まだ2月なんですがね。

異常気象は今年も続きそうな予感でございます。

10年くらい前の写真を見ていたら

相変わらず船を造っている写真ばかりで

結構造ってるんだなとしみじみと思いました。

10年前の自分と今の自分。

どうだろうかと改めて思いながら

昔の写真を見てみると

10年前の5倍は腕上げてますね。

流石はスパルタの越來家。

差が縮まったのかと言われると

棟梁の域がまだ雲の上なので

縮まった感はありませんです。

この差を見て感動するのもまた

弟子の楽しみの一つ。

面白い世界であります。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき





2019.2.26

カテゴリー │四代目雑記


カプリ島で釣りしていたおっさん。

台風2号の挙動が怪しいらしいですね。

まさかこの時期に来たりはしないとは思いますが

なにせ。自然です。

どうなることやら。

まだ台風は勘弁願いたいものです。

去年取材を受けた内容が

近々WEBに掲載されるそうです。

詳細がわかり次第またお知らせいたします。

サンバナーの写真効果絶大ですね。

あのサイズは記事見ちゃいますよね。

あかね丸でも写真見れます。

グーグルマップで「釣り船 あかね丸」と検索

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき





2019.2.25

カテゴリー │釣り四代目雑記








先日の釣果。

あかね丸お客さんでした。

なんといってもサンバナー(センネンダイ)。

ですよね?

大き過ぎていつもと違って見える。

重さをはかったところ13kgでした。

船長が釣り上げました。

流石でございます。

だけでなくムルー、アカレーもなかなか釣れておりました。

サンバナーはマース煮とお刺身ですかね。

ただこのサイズとなると味の方はどうなんでしょうか。

ミーバイも大き過ぎるのは味が落ちるとか言います。

サンバナーもそうなんですかね。

いつもありがとうございます。

またお待ちしております。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.24

カテゴリー │釣り四代目雑記








先日の釣果。

あかね丸お客さんでした。

タイクチャーマチ、アカレー、タマン

などが揚がっておりました。

雨降るなかなかなかの釣果ではないかと。

タイクチャーマチを久しぶりに数見ましたです。

美味しい魚です。

肉厚な魚なので食べごたえがあります。

いつもありがとうございます。

またお待ちしております。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき





2019.2.23

カテゴリー │四代目雑記


盤上。

2月23日です。

少し風が強かったですね。

そしてちょっと寒さが戻ってきましたでしょうか。

ただいま船体線図作業中なのですが、

あるあるの間違いを一つだけ。

船の幅に纏わる線は1本だけではありませんが

その幅線でよく間違える船図あるあるがこちら



簡単に描きましたが。

キールの中心から取るか

キールの端から取るか。

キールというのは

日本語で「竜骨」 方言で「カーラ」

このちょっとした幅に見える誤差。

これが実はちょっとではありませんのです。

船は大抵の場合上に向かって開いています。

船底よりも上の方が広いです。

この誤差が喫水の位置を大きく見誤る原因になります。

時間があるときにまたこの誤差について

面白く書けたらなと思っておりますです。

10cm上に上がるだけで

容積はかなり変わるわけなので

ちょっと面倒なことになるんです。

そう。

私、やらかしてしまったのであります。

どうしても線が合わないなあと思って

見直していてこの

船図あるあるをやらかしていたのに気付いたのです。

ここで気付いてよかった。

2~3工程戻るだけで済みました。

この段階で気付けるようになったのも

経験ですね。

しかし、、考えすぎてショート寸前であります。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.22

カテゴリー │四代目雑記


NekO's dAy.

2月22日です。

今日は仕事で北部へ。

かなりの大雨で驚きました。

雨怖い。

雨に濡れながら歩いている学生を見て

あれが出来ない私も大人になってしまったなと

傘を差してしまう人間になるとは

1ミリも思ってなかったあの時代に戻れたら。

私は今度は船に関係の無い人生も見てみたいですね。

さて、マーラン船のセールは何故赤いのか。

材質は何か。

という質問を頂きました。

マーラン船のセールと言うのは帆のことです。

方言では「フー」と言います。

帆が何故赤いのでしょうか。

船体も含めて何故その色なのかは実はあまりわかっておりません。

というか我々越來家に言い伝わっていることが

世間では広まっていないので

言える範囲で言いますね。

昔の帆の材質は蒲を束ねたものでした。

沖縄なので恐らくヒメガマかなと思いますが

軽くて適度に風が抜けるので

帆には最適かと思われます。

その後に木綿でしょうか。

まあ布に変わります。

ヒメガマの時からそうなのかはわかりませんが

防腐、防虫の為に豚の血で染めたらしいです。

なのでもともとは少し暗めの赤です。

船体に使う木材などは

田んぼや汽水域に漬けて

泥や海水を吸わせて防腐防虫にしておりました。

今は技術の進歩で立派な防腐剤や

防虫剤がありますので

そんなことはしておりません。

そもそも平安座島に田んぼがないです。

泥を吸った木材には他にも

造る時の利点があるのですが

そこは造り手にしかわからなくていいことなので

色々考えてみてください。

そうするとあら不思議

マーラン船を見に行きたくなってきます。

是非本物をごらんあれ。

越來造船のマーラン船。

凄いですよ。

激しくお勧めです。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.21

カテゴリー │釣り四代目雑記






先日の釣果。

あかね丸お客さんでした。

大漁でございます。

前にコメントいただいたイヌバーも揚がりました。

美味しいんでしょうか。

私は食べたことがないので

機会があれば是非とも食べて感想を記事にします。

タマン、シルユー、ガーラ。

順に

マース煮、天ぷら、お刺身。

これで決まりです。

私がお勧めの食べ方でした。

一度ガーラの塩釜焼きを作ったこともあるんですが

見た目だけ格好良くて

まあ味はそうでもない感じでありました。

ガーラはお刺身かなめろうです。

ありがとうございました。

またお待ちしております。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.20

カテゴリー │四代目雑記

盤木
盤木。

2月20日です。

降ったり止んだりのおかしな天気でございます。

金武湾は穏やかに見えましたが

他がどうだったのかは見ておりません。

風は強くなかったのでそれほど

荒れてもなかったのではないでしょうか。

おかげさまでこのブログもたくさんの人に

読んでいただけているみたいです。

特に釣りの記事になると

訪問数が跳ね上がっております。

ありがとうございます。


あかね丸きっかけで

造船の記事をちらっと読んでもらうのも

造船きっかけで

あかね丸釣果記事を読んでもらうのも

嬉しい限りです。

先日言われましたが

私は生まれてこの方船屋で育っております。

何が言いたいかと言いますと

先日注意されたのですが

「私が造船の説明をしている

 その文章に登場するワードすら難解である」

と。

これは盲点。

卵の焼き方より先に

さしがね握らされていた私には

さしがねの解説をする心遣いが

あろうはずもありませんでした。

以後気をつけますです。

冒頭の写真。

盤木

造船時や船を陸揚げしたときに

船底に据える木材です。

船を支える必要があるので

頑丈な木が使われます。

しかも雑に扱われます。

なので

盤木は使い込んでいるやつほど

ペンキだらけだったり

釘刺さっていたり

してなかなかいい味出してるんです。

FRPを扱っている造船所や

船が陸揚げされている港などにも

普通に見られる盤木です。

機会があったら見てみて下さい。

ただし、船の船底に近付くのは厳禁です。

遠くからそおっと見るくらいですね。

色々な盤木の写真を撮るのも楽しそうですね。

今度やってみようかしら。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき





2019.2.19

カテゴリー │四代目雑記

2月19日です。

後輩が結婚するそうです。

国際結婚だそうで。

めでたいです。

あんなに毎日パフェを食べていた彼が

今や旦那さまです。

あんなに毎日ガンダムと魚の話しを

嬉々と語っていた彼が

今や立派な社会人ベテラン組です。

釣りも好きで船にも詳しいので

私とは勿論三代目とも話しが合います。

前途洋々であらんことを。

おめでとう。


これがその彼である。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.18

カテゴリー │四代目雑記




釣果。

あかね丸新しいお客さんでした。

あかね丸を選んで頂きありがとうございます。

ガーラが揚がっておりました。

なんといっても私、四代目が好きな魚種であります。

私はガーラのお刺身が好きです。

ただガーラは熱を通すとぱさつきやすいお魚。

釣るのは楽しいみたいですが

食べるとなると

あまり人気があるとは言えないかもしれませんです。

なめろうとかもいいんですけどね。

たまーに揚がる

脂が乗ったガーラは極上であります。

ありがとうございました。

またお待ちしております!


ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.17

カテゴリー │四代目雑記



2月17日です。

今日は船図作業。

と言っても線図を引く段階では

まだなく

計算が主でした。

ふと「天保艫」についてでも

ブログに書こうかと思ったのですが

マニアックな上に

私自身が確たる定義を調べたわけではないので

気になる人は調べてみてくださいです。

よく魚の名前とか英語の綴りとかわからないと言うと

ネットに記載されていますよ

と言って頂けるのですが

四代目はひねくれもので

ネットで調べるのが嫌いであります。

知っている人から聞いたり

本を漁ったりで調べて初めて

自分の知識にしたいのです。

補足としてのネット活用はよくします。

でも知っていることが無い

つまり 0 のことを

1にする為にネットは使いません。

1のことを2にするにはありだと思っているのですが

単純に時代遅れな頭でっかちということです。

寧ろ三代目はネットからきっかけを探して

深堀するタイプなので

私よりも現代人であります。

造船技術も凄くて”現在”の活用もできている。

四代目も50過ぎたらLINEはじめようかな。と。

”現在”のワードでLINEしか出てこないあたりが

私です。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.16

カテゴリー │釣り四代目雑記

釣果
釣果。

あかね丸お客さんでした。

なんとかマクブが揚がったので良かったです。

マクブのお刺身は美味しいですが

一つだけ。

皮をつけるか皮を引くか。

沖縄のお刺身って大抵が皮付きな気がします。

皮を湯引きしてお刺身に。

私の場合はというと

殆どの場合が皮なしでお刺身にします。

皮の堅い歯ごたえが苦手なんですよね。

湯引きよりも炙りの方が好きだったりします。

でも本当のマクブの美味さはやはり皮付きだと

言いますので

皮付きをお勧めします。

またお待ちしております。

ありがとうございました。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき





2019.2.15

カテゴリー │四代目雑記


ひだりきき。

2月15日です。

今日はぽかぽかして過ごしやすい海中道路周辺でありました。

そう言えば海上自衛隊からカレンダーが届きました。

これはかなり嬉しい。

海自艦艇がたくさん載っているカレンダーであります。

私の好きな掃海艇くろしまも

ちゃんと載っております。

現役の木造船。

しかも50m越えの木造船。

ありがとうございます。


ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき





2019.2.14

カテゴリー │四代目雑記


八つ編みロープの上で寝る我が家の白猫(野良時代)

2月14日です。

触れない訳にはいきません。

そう。

バレンタインデイです。

我々おっさんが1年で1番チョコが買いづらい日。

それが今日であります。

私は普段からチョコレートを食すのでありますが

今日のこの日はなんだか妙に意識してしまい

見栄を張っていると思われやしないだろうか

と自意識過剰になり

チョコレートが買えなくなるのであります。

カカオの木ってどうなんだろう。

とふと思ってネットでカカオの木の比重を

調べてみたのですが

当然と言えば当然ですが

どれも実の情報ばかりで

材木としての情報は皆無でありました。

甘くないですね。

これはますます気になります。

ちょっと時間をかけて調べてみたいと

思いますです。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.13

カテゴリー │四代目雑記



2月13日です。

天気悪いです。

朝から曇ったり雨降ったりでございます。

またあかね丸お客さんのブログにあかね丸が紹介されているのを

発見してしましました。

それが↓

ブログ 永遠の土曜日


ありがとうございますです!

またお待ちしております。

嬉しい発見のあった2月の雨の日でした。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.12

カテゴリー │四代目雑記


つっぱり見るおれ。

2月12日です。

釣りの記事に時が人気みたいです。

なので分かりにくい人の為に説明を。

PCのブラウザだと左側にあるカテゴリーの

「釣り」をクリックすると

釣りの記事だけが表示されますです。

スマートフォン用の表示だと下にスクロールしていくと 

TOP  >  

と書いてある下に 

カテゴリ別に記事を見る ∨

とあるのでそこをクリックして

釣り

をクリックすると釣りのみの記事が見れますです。

造船だけが見たい人は同じように

造船をクリックすると見れますです。

いつもありがとうございます。

ブログ見てますが一番励みになります。

良ければあかね丸ご利用の皆さん

Google map で

あかね丸に写真や口コミも投稿お待ちしておりますです。

Google mapで 

釣り船 あかね丸  

と検索する方法と

このブログの

釣り船あかね丸の場所は

と書いてある地図から行く方法と

文中のあかね丸をクリックすることで

Google mapに飛ぶ事ができるようになっております。

ありがごうとざいました。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.11

カテゴリー │四代目雑記





先日の釣果。

あかね丸県外からのお客さんでした。

大物賞はチヌマンを揚げた子どもたちが受賞ですね。

チヌマンは釣れる場所によって強弱はあると思いますが

少し匂いの強いお魚です。

和名がテングハギ。

トゥカジャー(和名なんていうのだろうか)程は匂いませんが

その独特の香りは魚好きにはたまらないらしく

チヌマンもトゥカジャーも玄人向けのお魚でございます。

私はチヌマンよりはサンノジが好きです。

ありがとうございました。

またあかね丸のご利用お待ちしております!!

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.10

カテゴリー │釣り四代目雑記




先日の釣果。

あかね丸お客さんでした。

最近よくあかね丸をご利用くださるお客さんです。

オーマチとマクブを揚げておりました。

羨ましい限りでございます。

私は釣ったことがない魚種です。

引き凄そうですよね。

勿論どちらも凄く美味しいお魚です。

どちらもお刺身お勧めします。

マクブは黄色いから雌でしょうか。

私も釣ってみたい。

いつもありがとうございます。

またお待ちしております!!

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき




2019.2.9

カテゴリー │釣り四代目雑記




釣果。

あかね丸お客さんでした。

最近よくご利用していただくお客様です。

アカミーバイとアカレー。

赤尽くしでめでたい!!

旧正月らしい釣果になりました。

勿論どちらのお魚も美味しいです。

お刺身お勧めの魚です。

アカミーバイは天ぷらも美味であります。

新鮮なので中は生でもいいや

くらいの感覚で揚げると

中がふわふわした美味しい天ぷらができあがります。

お試しあれ。

今回もありがとうございました。

あかね丸またお待ちしております。

ゴエクゾウセン横
四代目 ゆーき