2016.1.30

カテゴリー │造船四代目雑記


マーラン船。

私が建造していたマーラン船を移動させました。

工場だと天井があるので帆柱が立てられず

初めて帆柱を立てました。

写真長さから1尺くらいは切りましたが

やはり帆柱立てると雰囲気が違います。

進水はもうちょっと先になる予定です。

四代目 ゆーき





2016.1.29

カテゴリー │四代目雑記


来客。

今日は県外からお客さんが来てました。

越来造船は割りと県外からの

お客さんも多いです。

嬉しいことです。

四代目 ゆーき



2016.1.27

カテゴリー │四代目雑記


凪。

今日は打って変わって風が弱まりました。

寒さも和らいでよかったです。

あとは太陽が出るのを待つばかりです。

四代目 ゆーき





2016.1.26

カテゴリー │四代目雑記


以前のサバニ建造風景(写真加工)

寒い日が続いています。

今サバニを建造中です。

このブログのタイトル部分の背景の写真で

造っているのもサバニです。

PCだと見れるのですがスマホだと見れないと思います。

こう寒いとなかなか大変です。

雨が止んだことが何よりです。

四代目 ゆーき





2016.1.25

カテゴリー │四代目雑記


猫ハウス。

簡易的ですが猫ハウス造りました。

あとは馴染んでくれるかです。

四代目 ゆーき



2016.1.24

カテゴリー │四代目雑記

写真無し。

恐ろしい寒さです。

寒いと仕事の効率が落ちている気がするのは

私だけでしょうか。

冬は湿度が低いから木を曲げにくいとか言いますが、

曲がらんかと言われればそうではないし、

じゃあ湿度は関係ないのかと言われればそうでもないし。

難しいですね。



四代目 ゆーき



2016.1.22

カテゴリー │四代目雑記


フンドゥ。

砂時計型のかすがい。

沖縄の方言でフンドゥといいます。

よくフンドゥについて聞かれますが

貫通してると思われてる人も少なからず居るみたいです。

場合にもよりますが

大抵の場合では板の厚みの半分も彫らないのではないかと思います。

材はチャーギ(和名:イヌマキ)で造るのがポピュラーじゃないでしょうか。

四代目 ゆーき



2016.1.21

カテゴリー │四代目雑記


いただきました。

新たまねぎいただきました。

今年は出来があまりよろしくないそうで

どうせ小さいから大きいのから引っこ抜いて

持って行けと、

いただきました。

だれからかと言うとそうじのおばちゃんのお兄さん。

過去記事参照


こんな素敵な場所に畑があるんです。

歩いて20秒で海泳げます。

四代目 ゆーき



2016.1.20

カテゴリー │四代目雑記


材料。

先日書いた弁甲材移動がまだ続いています。

クレーンが入らない場所はやはり

人力です。

毎度お馴染みの船大工作業です。

四代目 ゆーき


2016.1.18

カテゴリー │四代目雑記


弁甲材。

特別に製材した13mもある

杉の弁甲材。

しかも厚さが厚いもので5寸もあります。

移動も一苦労。

今回はクレーンを使ったのですごい楽でした。

四代目 ゆーき


2016.1.17

カテゴリー │四代目雑記



雨です。

ちょっと風邪気味です。

皆さんも風邪にはお気をつけ下さい。

四代目 ゆーき



2016.1.15

カテゴリー │四代目雑記


越来造船ロゴ。

前からなかなか評判が良いので遂にステッカー作りました。

四代目 ゆーき



2016.1.14

カテゴリー │四代目雑記


船図。



越来造船はサバニもマーラン船も伝馬船も造る船は

船図をひきます。

船図というのは簡単な設計図みたいなものですが、

船図だけから充分、船は造れます。

引き方も読み方もちょっと技術が要りますが

サバニは図面がないのでしょう?

とよく聞かれますが、越来造船はありますよ。

と答えています。

四代目 ゆーき





2016.1.13

カテゴリー │四代目雑記


餅つき。

昨年同様に今年もみんなで

餅つきしました。

1年のブランクがあったので心配だったのですが

覚えているもんですね。

去年よりもいい出来でした。

勿論、臼は前回の餅つきのときに

自作したものです。

四代目 ゆーき



2016.1.12

カテゴリー │四代目雑記


アンカー。

船長の重要な仕事のひとつが

ポイント(釣り場)探し。

天気や経験から導き出されます。

ここでよく考えて欲しいんですが、

ポイントをわかっていても実はそこにピンポイントで

船をつけるのは至難の業なんです。

こればっかりはGPSだけに頼るわけにはいかないとか。

必然、アンカー打ちは重要になります。

しかも。

アンカーは外してまた船に回収しないといけない。

なのでかかり過ぎて外せなくてもかかってなくて船が動くのも

ご法度。

難しい作業なのです。

四代目 ゆーき




2016.1.10

カテゴリー │釣り四代目雑記


釣果。

今日もお客さんでした。

アカジン。

いいサイズでした。

しかし私の到着が遅くこれだけしか写真が撮れず。

アカジンを持っているのは先日の私の初釣り

で完敗を喫した、しんたくんです。

ありがとうございました。

四代目 ゆーき



2016.1.9

カテゴリー │釣り四代目雑記


釣果。

昨日はハタボー先生でした。

今年も順調な滑り出しかと。

アカジン2匹。

美味しそうです。

四代目 ゆーき



2016.1.8

カテゴリー │四代目雑記


ハブ。

先日浜比嘉島の比嘉区で

ブロック塀の下をいく大きなハブを見つけてしまいました。

人も歩く通りだったので地元の人に電話して

来るのを待ってお任せしました。

危ないですね。

ハブを見るのは久しぶりでした。

四代目 ゆーき



2016.1.7

カテゴリー │四代目雑記


お客さん。

あかね丸のお客さんは何も釣り人だけじゃあありません。

これは測量をしているところです。

測量屋の人たちもあかね丸船長の操船技術を

信頼してくれていて

ちょくちょく利用していただきます。

四代目 ゆーき



2016.1.6

カテゴリー │釣り四代目雑記


初釣り。

釣り不精な私でも

家柄年に数回はあかね丸に乗船します。

で、今年最初。

釣り初めの釣果↓



竿頭ゲットしました。

ビギナーズラックです。

コショウダイとの勝負は私の今年のベストバウトでしょう。

四代目 ゆーき