2016.2.29

カテゴリー │四代目雑記


上海。

所用でただ今中国に居ます。

沖縄の良さが改めて実感できています。

四代目 ゆーき



2016.2.28

カテゴリー │四代目雑記


新しい名刺。

私の新しい名刺が出来上がりました。

表面が和のテイスト。

裏面がポップテイスト。

やはり間違いないデザインセンスです。

先日記載のアイソトープスのデザインです。

毎回新しいデザインが楽しみな小生です。

四代目 ゆーき





2月27日の記事

カテゴリー


アート作品展。

先日記載の沖縄科学技術大学院大学の児童による

船の模型づくり体験教室の作品と

みんなでペイントした伝馬船が展示されるそうです。

日本語版ポスターがこちら


楽しみです。

自由に見学できるそうですよ。

余談ですが、

この生徒&先生たちとのやり取りはほぼ英語でした。

日本語ですら細かいニュアンスを表現し、

またそれを伝えるというのは難しいので

他国語となるとまた難儀しました。

でも子供の瞳の輝きは万国共通。

私も瞳の輝きで伝えました(冗談ですが)

四代目 ゆーき






2016.2.26

カテゴリー │四代目雑記


過去の写真。

インフルエンザが流行っているそうです。

越来造船も例に漏れず

罹病者続出です。

私も気をつけねばと戦々恐々です。

四代目 ゆーき


タグ :越来造船


2016.2.25

カテゴリー │釣り四代目雑記



はたぼー先生の新しい動画がアップされました。

大荒れの日だったので動画も短めです。

四代目 ゆーき




2016.2.24

カテゴリー │四代目雑記


桜。

まだまだ寒いです。

特に今日なんて凄い寒い。

明日も寒いんですかねえ。

最近桜がちらほら見られます。

春は近いのでしょうか。

四代目 ゆーき




2016.2.23

カテゴリー │四代目雑記


昨日に引き続き。



今日も大学院大学の子供たちとの教室でした。

伝馬船が見事にキャンバスになっております。

まだ描いていない子がいるそうで描きつくしたあとに

大学内にて展示されるそうです。

完成&展示が楽しみです。



四代目 ゆーき




2016.2.22

カテゴリー │四代目雑記


船の模型作り体験教室。

久しぶりに子供たち相手の模型づくり体験教室 出張編 でした。

沖縄大学院大学の小学生たちとの教室。

色んな国の子たちがいていつもと違った雰囲気を楽しめました。

国は違っても子供たちの発想、想像力はやっぱり万国共通の凄さがあるなと

改めて思わされました。

また子供たちから元気をもらえました。

いやーパワーが凄かった!!

四代目 ゆーき




2016.2.21

カテゴリー │四代目雑記


マグカップ。

なんとなんと。

越来造船と金武町にあるアイソトープス株式会社(以下アイソトープス)

とのコラボマグカップができました!!

アイソトープスに相談したらなんでもできます!!

地域密着型の何でも屋さんです。

仕事で出逢ったのがきっかけで

仲良くしてもらっております。

越来造船と一緒で親子で師弟関係。

とにかく職人です。

言葉で説明するのは難しいんですが、

なんとなく 職人=ローテク みたいな感じで昔は思ってたんですが

やっぱりどの世界でも職人は職人なんだと

改めてわからせてもらった親子さんです。

マグカップも1つから受注するそうです。

是非とも贈答用や記念品に!!

アイソトープス

Tシャツやレーザー彫刻もできますよ!!

四代目 ゆーき





2016.2.19

カテゴリー │四代目雑記


新城目立加工所。

今日は目立ての受け取りに行きました。

今日も見学させてもらって

しかもおやじさんに

短い時間でしたが話を聞かせてもらいました。

四代目 ゆーき


2016.2.18

カテゴリー │四代目雑記


先日記事にした伝馬船。

ペンキを剥がして新たに

白を塗りました。

子供たちのキャンバスになる予定です。

四代目 ゆーき


2016.2.17

カテゴリー │四代目雑記


チョコレート。

去年はチョコレートのモンキー(工具の名前)が届きましたが

今年はツールボックス入りのチョコレート製ペンチが届きました。

いろんなチョコレートがあるんですね。

ありがとうございます。

四代目 ゆーき




2016.2.16

カテゴリー │造船四代目雑記


伝馬船。

私が10年くらい前に当時の与勝中学校1年生と

一緒に造った伝馬船。

海の文化資料館に展示されていたんですが、

久しぶりに越来造船に帰ってきました。

また子供たちの役に立ちそうなので

ペンキを剥いでいます。

どうなるかはまた後日。


三代目も手伝ってくれました。

四代目 ゆーき




2016.2.14

カテゴリー │釣り四代目雑記


今日の釣果。

今日もご常連のTさんでした。

昨日までの天気とは変わって

波風もおさまり天候はまずまず。

釣果もいいサイズでした。




Tさんありがとうございました。

四代目 ゆーき




2016.2.13

カテゴリー │四代目雑記


来客。

今日は中国の博物館関係の方々が

マーラン船や造船の話を聞きに

見学に来てました。

四代目 ゆーき


2016.2.12

カテゴリー │釣り四代目雑記


昨日の釣果。(午後出、帰港)


今日の釣果。

はたぼー先生でした。

ちょっと寂しい釣果でしたが

この天気で出港するのもあかね丸常連の成せるわざ。

よほどのことが無い限りあかね丸ご常連のみなさまは

出港します。

勿論、船長が安全を考えて最終的には決めます。

波風が強いときは島影のポイントです。

四代目 ゆーき




2016.2.11

カテゴリー │造船四代目雑記


楔(くさび):真ん中の三角の木。

キャンバーと呼んだりしますが

このキャンバー隙間を開けたりするためだけのものではありません。

逆にしまり過ぎないように使う場合もあります。

擦り合わせをする時、最期までノコギリを通すと

板と板が閉まってしまいます。

閉まりすぎると擦り合わせが面倒くさくなるので

寧ろ閉まらないようにキャンバーを打ちます。

その他の使い方として

マンリキのあて木に使ったりもします。

船の外板は斜めと斜めが左右で対称であります。

サバニを例に挙げると

サバニを断面で見ると「ハ」の字型です

そこに仮に上からマンリキをかけると

マンリキを締めても上(狭い側)に滑っていって

うまくかかりません。

そこでキャンバーをあて木にしてうまくマンリキをかけるのです。

字で説明するとなかなか解り難いと思いますが

その機会があったら写真撮って記事にしたいと思います。

四代目 ゆーき




2016.2.10

カテゴリー │造船四代目雑記


擦り合わせ。

今日は船大工恒例作業の

擦り合わせ。

鋸は最初のうちは写真のようなやつを

使用し後半は昔ながらの

擦り合わせ用のを使用。

マーラン船と違ってサバニの外板は

擦り合わせしやすいです。

四代目 ゆーき


2016.2.9

カテゴリー │四代目雑記


模型。

今サバニを建造中の越来造船。

三代目の手元をしながら

私は私でサバニの模型を造っています。

その写真。

厚み5分(彫っているところは3分厚み)、

6尺くらいの長さですが

ちょっと木が頑固者でして

私には直ぐに曲げる技術がまだまだ足りないので

じわじわと慎重にせめているところです。

四代目 ゆーき




2016.2.8

カテゴリー │四代目雑記


旧正月。

今日は旧暦の1月1日です。

改めまして本年もよろしくお願いします。

本当は港で色とりどりな旗で飾っている船々を撮りたかったのですが

行く時間がなく斯様に至りました。

四代目 ゆーき