3月3日の記事

カテゴリー │四代目雑記

南の風。晴れ。

ときどき曇り。

先日久しぶりに釣りに出ました。

とても久しぶりに酔いながらも竿を出す。

アカジンに二度逃げられ

揚げられず。

ちくしょー。惜しかったぜ。

素人の私には

まだまだ高いハードルでございます。

でも実は今年アカジン釣ってます。

ビギナーズラックは続きませんです。

楽しかった。

次はいつ行こうかなあ。



ロゴ
四代目 ゆーき





2月28日の記事

カテゴリー │四代目雑記

南西の風。くもり。

お弁当屋さんで買ったお弁当が

とてもにんにくが強くて

マスクの内がずっとにんにくの香り。

今日人と会う予定がなくて良かったです。

お弁当はただのチキンだったんですがね。

まさかあんなにニンニクが強いとは。

胃腸大丈夫かなあ。

最近元気でなかったので

元気になると思えば御の字です。



ロゴ
四代目 ゆーき





2月27日の記事

カテゴリー │四代目雑記

南の風。今日は朝から過ごしやすい。

晴れ。

暖かいですね。建物内が寧ろ寒い。

包丁研いでたら

時間があっという間に過ぎました。

出刃なんですが小さ過ぎて

アカレーくらいの大きさの魚に

丁度いいくらいかな。

でもアカレーには出刃でなくても

困らんのです。

難しいもんだ。

今朝もベタ凪でございました。

最高の天気ですね。

続いて欲しいなあ。



ロゴ
四代目 ゆーき





2月26日の記事

カテゴリー │四代目雑記

東の風。曇り。



ベタ凪でございました。

釣り行きたかったですね。

寒さもちょいと和らいでいますし。

ベタ凪は釣れないと言いますので

まあ次のチャンスにということか。

そういや最近船舶免許を更新しました。

久しぶり過ぎて忘れかけていたよ。

特定が現在従事しとらん人は

外されるそうで。

全く迷惑な話です。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月25日の記事

カテゴリー │四代目雑記

東北東の風。晴れ。

寒いわりに思ったよりも

風が東よりでした。

福岡土産を頂きました。

行きたいなあ。

さすがに私は県外に行ってまで

釣りしたいとは思いませんが

旅そのものが

釣りに置き換わり得るのでね。

現在ほど世界が近くはない時代は

今よりもっと海が楽しかったでしょうね。

怖さもやはりあるでしょうが。

そんな記事に海の写真



ロゴ
四代目 ゆーき




2月24日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北の風。晴れ。

ときどき曇り。

屋慶名で作業していたのですが

寒い。平安座と違って影がないからか

港はとても寒い。

ちょうど金武湾に抜ける

あの水路んとこから

北風が直撃するのが屋慶名港。

冬ですねえ。

みなさんも風邪ひかんように

気を付けてくださいです。



ロゴ
四代目 ゆーき




2月23日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北東の風。曇り。

寒いです。



このブログは縦の写真を

アップロードすると高確率で

横向きに倒れよる。

それはそれで面白く見えたから

今回はこれでいいや。

2月ももう終わりが見えてる。

早いなあ。夏以外は。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月22日の記事

カテゴリー │四代目雑記


風は北東だったかな。 晴れ。

おやじ殿から写真についての

いろいろなダメ出しをいただきました。

さすが親子ですよね。

おやじ殿も写真に凝った質。

しかしさすがですな。

もっと撮らんといかんです。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月21日の記事

カテゴリー │釣り四代目雑記

北東の風。雨。

あかね丸釣果です。







 

ありがとうございます。

またあかね丸お待ちしております。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月18日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北の風。曇り。

風強いです。

金武湾は荒れ気味。

今朝の空はなんだか

いつもと違って見えて面白かった。

雲の波がなんだかね。



色抜きで世界を考え出すと

いつもの景色も面白いですね。

ただ写したものと色抜きで見てたのものとの

ずれがまだあるので

そこら辺をもうちょっと修正できたら

もう少し撮影が楽しくなると思うんですよね。

と考えなつつパン食いながら

朝道路わきの植木のへりに

座ってたんですが

ただの怪しいおっさんになってたなあ

おそらく。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月17日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北の風。晴れ。



週末は所用で北部まで。

懐かしい場所も通ることに。

いやあなんだかんだで

あまり訪れない北部にも

思い出ってやつはあるもんで。

弟とキャッチボールしていたあの公園

別の人たちがキャッチボールしておりました。

何年か前まではそこを見るたびに

涙出たもんですが

泣くまでは至らなかったのは

歳月がそうさせているんでしょうか。

それはそれで寂しい気もするし。

キャッチボールしてえな。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月15日の記事

カテゴリー │四代目雑記

南東の風。曇ったり

小雨降ったり。



色んな船見れました。

船種は同じかな

aisは確認しなかったので

姉妹船かもわかりませんが

なんだろう、いい風景でした。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月14日の記事

カテゴリー │四代目雑記

東の風。晴れ。ときたま曇り。

ひょんなことからブルーカラーの私が

インテリたちの会議に参加することに。

正真正銘のアクシデントだったのですが

しかし面白い。

横文字ばっか使いよる。

かっこいいですね。

それ言ったらキールっていうじゃんて

突っ込まれたことがありますが

横文字嫌いは名詞も日本語で言わないと

いかんですかね。

いやあ事故とは言え申し訳なかったです。

私なんかがいるような場所では

絶対になかったなあ。

でも勉強にはなりました。

なので結果私だけが得をした感じ。

楽しかったなあ。



ロゴ
四代目 ゆーき




2月13日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北の風。曇り。

ときたま小雨。

2月は県外のお客さんと

話す機会がすげえある。

県外で2月の沖縄が

流行ってるんですかね。

その全てが船に関する

来客なのでまあこちらも楽しいのですが

注文の話しにはならんですねえ。

なんだか四代目は最近口だけ船大工に

なっておる感じ。

造らんとなあ。



ロゴ
四代目 ゆーき




2月12日の記事

カテゴリー │四代目雑記



出先でランチを取ったら

大盛屋さんにあたってしまって

とんでもない腹具合。

40オーバーにそれはきつい。

今日もお疲れさまでした。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月10日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北の風。曇り。

大量に作り置きしてあった

ソーキの煮込みが遂に

食べ終わっちまった。

さて、何食べよう。

ラーメン禁止を自分に課してから

飯つくるのがとても面倒くさい。

ラーメンて素晴らしいですな。

冷凍ストックしてあった

マンビカーの切り身もないし。

あとは冷凍のサンマか。

サンマもまたつくるの面倒くさいんですよね。

美味しいんですが。

カロリーメイトみたいなやつで済めば

理想なんですが

あんなの2日と続けられんですもの。

食べた気せんといいますか。

マックか。

食べるのどうしようってだけで

記事にするってのもたまにはいいでしょう。



ロゴ
四代目 ゆーき




2月9日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北の風。曇り。

ときどき小雨。

寒い。今日もやっぱり寒い。



最近はモノクロでしか

写真を撮らんので

カラーの写真見ると

新鮮で楽しいですね。

だからと言ってカラーで撮りたいとは

思わないのですがね。

屋慶名で漁師さんとお話ししやした。

やっぱりみんな海に出るのが好きなようです。

じゃないとやってらんないですよね

漁師なんて。

過酷ですもの。

好きじゃないと続かんよ。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月7日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北西の風。曇り。



最近読むのがとても時間かかる。

読解力が落ちている私です。

同じ行を何かいか読まないと

理解できない箇所が増えている気がする。

こう考えると二代目や三代目って

すごいですね。

設計から施工までやってんだから

読解から手先まで緊張をたもちながらじゃないと

船は造れませんからね。

普段の仕事がスイッチ入れるって

羨ましいようなきつそうな。

ロゴ
四代目 ゆーき




2月6日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北北西の風。曇り。

寒い。手足が冷たい。

カップラーメンが身体に悪いと

言われ続けて面倒くさいので

だったらばと今年に入って

カップもインスタント麺も食べていない私

こんな寒い日のラーメンこそ最高なのに。

変に意地をはるもんじゃないですね。

こたつも何年入ってないかな。

最近はマジクを見て冬だなあと

実感することも少なくなってきました。

そう思うとマジク食いたくなってきた。



ロゴ
四代目 ゆーき




2月5日の記事

カテゴリー │四代目雑記

北西の風。晴れ。

摺り合わせの説明に

「板同士がくっついたように見えて

実はミクロでみるとまだ

点でしかついていないので

接面を鋸通すことによって

面でつくようにする作業です」

といっているのですが

これでわかるもんですかね。

難しいですね。

わからん感覚を最早忘れているので

説明求められると難しいです。

木殺ししかり。



ロゴ
四代目 ゆーき