2015.3.31

カテゴリー │造船四代目雑記


のこぎり。

越来造船では真横にのこぎりを引くのは必須スキルです。

寧ろ普通の状態でのこぎりを引く方が少ない気がします。

すりあわせという作業では寝ながら引いたり

中腰や頭だけ持ち上げつつ引いたりします。

四代目 ゆーき






2015.3.30

カテゴリー │造船四代目雑記


船室。

ずっと前に船室だけを造りました。

その船室の中の写真のに海の写真を簡単にですが

はめ込んでみました。

木目のままの綺麗な船室の船が海へ。

なかなか夢のような話ですが

一度は杉と海の香りの中で航海してみたいものです。

写真はハンドルがない状態の写真なのでちょっと違和感はありますが。

四代目 ゆーき




3月29日の記事

カテゴリー │造船四代目雑記


水平器。

わかり難いので今度また写真を載せたいと思いますが、

写真の人物(小生ですが)が持っている金色の道具。

これを水平器と言います。

越来造船には欠かせない道具の一つです。

目で見て水平かどうかがわかる三代目による

目測を実証している写真ですが、

やはり三代目は天才です。言った通りでした。

今は水平器も進化していて、

レーザーが水平、垂直に飛ぶ便利な道具もあります。

仕事がかなり速くなります。

でもどうしてもこの水平器じゃないと不便なところもあるので

やっぱり水平器は必需品。

私が今造っているマーラン船での作業では今のところ

ほぼ毎日水平器片手に動いております。

四代目 ゆーき




2015.3.28

カテゴリー │四代目雑記


三代目とお客さん。

見学者が来ました。

そこで三代目。

色々面白い話を聞かせてました。

相変わらず三代目の話は面白いらしく

見学に来た方たちも聞き入ってました。

四代目 ゆーき



3月27日の記事

カテゴリー


お気に入り。

歌川国芳好きです。

なんだろう。

絵も当然好きなんですが、

スタンスが好きなんですよね。

弟子への態度とか仕事への態度とか。

格好良いです。

四代目 ゆーき



2015.3.26

カテゴリー │四代目雑記


写真のあのパネル。

よく観光地とかで見ますよね。

私あれ好きなんです。

私が入るのも好きなんですが人が入ってる

のを見るのがとても好きなんです。

無防備感がたまらない。

写真は後輩です。

四代目 ゆーき



2015.3.25

カテゴリー │四代目雑記


講演する三代目。

たまに講演の依頼が来ます。

人前が苦手な私はいつもできる限り断りたいのですが

船大工の啓蒙活動なのでやらざるを得ません。

いざ話すと皆さん真剣にお聞き下さり

結構楽しかったりします。

三代目の話は割りと人気があります。

四代目 ゆーき




2015.3.24

カテゴリー │造船四代目雑記


夜の工場。

夜見る工場もなかなか雰囲気が変わって面白いです。

建造中の船を夜見るとなんか懐かしい感じになるんです。

色々な船大工の先輩やらとみんなで夜まで作業していた

のを思い出すんだと思うんです。

四代目 ゆーき




2015.3.23

カテゴリー │釣り四代目雑記


最新動画。

はたぼー先生の最新動画がアップされました。

ムルーがヒットする瞬間がばっちり撮れています。

面白いですねー。

四代目 ゆーき



2015.3.22

カテゴリー │釣り四代目雑記


釣果。

昨日とは打って変わっての波模様でした。

粘っての釣果です。

スタンダールよろしくの赤と黒です。

ミーケンケン(ホウセキキントキと言うそうです)

は食べるときに鱗をそーっと

どけないといけないのでコツが要ります。

お客様。ありがとうございました。

是非、次はもっと大物を狙いましょう。

ミーケンケンの動画もよろしくです。


四代目 ゆーき




2015.3.20

カテゴリー │四代目雑記


マーラン船

何やらマーラン船が。

展示される準備です。

四代目 ゆーき


2015.3.19

カテゴリー │四代目雑記


ばんぎ。

ばんきとは何か。

船の下に置く台になる木とでも言ったとこでしょうか。

盤木と書きます。

写真のこれも盤木。

私が建造中の船の盤木です。

四代目 ゆーき



2015.3.18

カテゴリー │四代目雑記


三代目とバイク。

三代目はバイクに乗るのが好きみだいです。

周りはもういい歳なんだしひやひやしているんですが

お構いなしに乗っています。

四代目 ゆーき



2015.3.17

カテゴリー │四代目雑記


弁甲材。

13mの弁甲材です。

弁甲材とはなんぞやといいますと、

簡単に言うと造船に使う木材です。

弁甲材(ベンコウザイ)

写真の弁甲材は13mあります。

何度も言いますが、

今13mの杉を製材するのは難しいみたいです。

厚さも多少バラつきがあるので

製材するときもバラつきを想定して引いてもらってます。

少なくとも我々が昔からお願いしている日南市の製材所では難しいみたいなので。

木造船船大工同様に、木挽きもまた貴重な存在です。

四代目 ゆーき




2015.3.16

カテゴリー │四代目雑記


溶接。

越来造船は何も船ばっかり造ってるわけじゃありません。

船を乗せる台車やらも造ります。

三代目は溶接やらクレーンやらの免許を持ってるので

何でも自分でこなします。

私は車と船くらいしか免許ありません。

四代目 ゆーき



2015.3.15

カテゴリー │四代目雑記


地面に。

越来造船の工場は地面がコンクリート。

そこに打ち込まれている木。

なんのために打たれているのかと言いますと、

つっぱるための棒を使用するためだったり

固定するためだったり。

慣れていない人はこけたりするので危ないです。

造船所は足元やら頭上やら注意しながら歩かないと

危険なんです。

四代目 ゆーき



3月14日の記事

カテゴリー








釣果。

雨降りの中帰港。

お客さんがぬれるといけないので

広げては写真撮れずでした。

ちょっと物足りないかなと思いますが、

美味しい魚ばかりでした。

ひかりものが好きな小生は個人的にはうれしいお土産です。

四代目 ゆーき




2015.3.13

カテゴリー │釣り四代目雑記


釣果。

毎月チャーターしてくれている常連さん

ハタボー先生でした。

ちょっと不満げでしたが

「なんとかお土産は釣ったよー」

と言ってくれました。

いつものようにお腹を取ってからのお帰りでした。

今日食べる分と言って2匹は鱗も取りました。

今日は天気が良過ぎでしたねー。

四代目 ゆーき



2015.3.12

カテゴリー │四代目雑記


焼き物。

陶芸体験でつくった碗です。

陶芸やりたいんですが、

結構お金かかるらしくて体験教室で

楽しむくらいしかできません。

四代目 ゆーき



2015.3.11

カテゴリー │四代目雑記


表紙。

今回ダイキンオーキッドバウンティの選定にあたって

越来造船紹介資料がないかとのことだったので

急遽冊子を作りました。

A5版の8ページ。

急造だったのでまだ荒い面があり、

もうちょっと改稿せねばなりません。

越来造船の営業・広報・記録担当のNさんと一緒に作成。

木造船ってあまり見かけない所為か、写真を見せるだけで

越来造船の紹介は半分終わった感じなんですが

越來家と越来造船の名刺代わりの1冊になっています。

四代目 ゆーき